2014年1月25日土曜日

篠栗八十八ヶ所お遍路参拝(1)

身体を動かしたいよねー
でも、近所を歩くのはもう飽きたし、
ジムでストイックにやる気分でもないし。

どうしよっかねーと思ってた頃に、
たまたま篠栗のパンフレットを手に取ると、
お遍路の地図とシール台紙が一緒になってる!
説明を見ると、全長約50km、丸3日くらいとのこと。
これはイイね!


ということで、何日かかってもいいので
ゆるーく88ヶ所を巡ってみようと思います。

今日は第一段。

篠栗駅近くの本明院からスタート
本明院

道案内があるので歩きやすい


くぐり岩


高田十一面観音堂


本明院で買った手拭い。
般若心経をユーモラスな絵文字で書いてあっておもしろい


今日は、1時間弱歩いて、五ヶ所でしたー





2014年1月21日火曜日

ダイニングテーブル

ダイニングテーブル、
ゆるーく1年くらい探してて、
ようやく出会いました


装飾的な ろくろ脚と、シンプルな天板。
このバランス、好きやなぁ~

部屋の広さに対して、
テーブルが大きすぎるのが難点やけど(苦笑)

椅子を3脚くらい買い足したいな~

2014年1月20日月曜日

ケータイ復活

ドコモから修理済みのケータイが届きました。
請求書も一緒に入ってる。

その請求書に書いてある修理代金は、、、

5250円

えっ?!
そんな安いの?

画面割れた人の話を聞いてたら、
2万円近くかかってたんだけどな~
うれしい誤算。

でも、なんでそんなに安いのか気になる、、、

ということで、
ドコモオンライン修理センターに電話してみました(笑)

結論としては、
・2013年夏以前のモデル(SC-02E等の末尾がEより前ってことね)
・購入後3年以内
・ドコモプレミアクラブに入会している(入会無料)
が条件で、修理代金の上限が5250円になるらしい。

あ、ホントだ。

それにしてもすごいサービスやなぁ

2014年1月19日日曜日

フットサルでマーボーに!

今月も会社のチームでフットサルの大会に参加しました。

会場に着いて、チームのメンバーを探してたら、高校まで一緒にサッカーやってた、マーボーにばったり!

しかも同じ予選リーグで対戦!

なんかうれしいなー

おー、マーボーのドリブル、ルックアップ、変わってないなー(笑)

マーボーのチームと2回対戦して、どっちもマーボーのチームの勝ち。

結局、僕らは6位中4位で、
マーボーのチームは優勝。さすが!

今回も体力的、技術的にはボロボロやったけど、
やっぱ一緒に体動かすと楽しい!

2014年1月18日土曜日

長崎出張 その2

2日目は佐世保へ

3時間睡眠での長距離運転&仕事はかなりキツイ

「佐世保では観光よりも寝ましょう」なんて言ってたんだけど、
午前中の仕事が終わって、夜も早く終わりそうな見通しが立ったとたん、急に体が軽くなって、
やっぱり佐世保観光しよう!ということに。

まずは展海峰


ちょっと霞んでたけど、九十九島が一望できました


その公園にいたヤギ。
近づいても、一瞥するだけで、ほぼノーリアクション。
マイペースやなぁ~コイツ。

ランチは佐世保バーガーの、BigManへ
雑誌で見て行きたいと思いよったんよねー


名物ベーコンエッグバーガー!


うまーい!
マヨにパセリ?やらスパイスやらが混ぜてあったけど、卵によく合うね
燻製の薫りがしっかりついたベーコンもイイ

こういうの作れたら楽しいやろうなぁー


一旦ホテルで休憩して、夕方からの仕事へ

なんとそこで、マリコの同級生にばったり。
関係会社に勤めてあることは聞いてたけど、まさかお会いするとは。
なんという偶然!そして世間の狭いこと。

仕事は21時ごろ終了。

マリコの同級生に、佐世保名物レモンステーキのお店を聞き、「Gas Light」へ

クラシックな調度品で、落ち着いた店内

サラダ、オニオングラタンスープと来て、
出た!長崎和牛のレモンステーキ!
醤油ベースのソースに、レモンのスッキリが絶妙!

想像以上に美味しかったので、
ウェイターの方と少し話してたら、
西中洲でも佐世保の名店「和田門」が支店を出してる、とか、
ウェイターさん自身は、レモンステーキ発祥の「レストラン門」がお気に入り、とか、
サービス精神たっぷりにいろいろ教えてくれて、楽しかったな

今日も充実した1日でした

2014年1月17日金曜日

長崎出張

長崎市と佐世保市に1泊ずつ、
2泊3日の日程で、出張に来ています

一緒に来てる先輩が、
せっかくだから楽しもう!っていう感じなので、
昼間の空き時間に観光することにしました

路面電車の一日券を買って、


四海楼で皿うどん → 


大浦天主堂 → 


原爆投下中心地 → 原爆資料館
と、巡りました。

特に原爆資料館は行ってよかった。
原爆が使われた結果、何が起こったのか。
よくわかりました。
ヒロシマ、ナガサキ、そして日本が担っている役割を、思い起こさせてもらった気がします。


ちなみに、その後の夕方開始の仕事が終わったのは夜中4時でした。

濃い一日やったなー

2014年1月15日水曜日

今年やること

今年やりたいことを、
付箋に書き出して、壁に張り付けてみました

付箋に書くときは、
「○○した!」っていう過去形にしてみました。

「○○したい」だと、出来なくてもいいけど出来ればやりたいっていう感じになるけど、「○○した!」だと、やる前提で、やった後の状態から逆算して考えるところから始められた気がしました


こう見ると意外と「やりたいこと」少ないな~

んで、日程がほぼ確定してるものも多いなー

それに、やる順番が決まってるものも結構あるな。
(「○○さんを呼んでホームパーティーを開いた」は、
  「ダイニングテーブルを買った」よりも後、とか)


付箋だから、
貼ったり剥がしたり出来るし、
書き直すのも簡単。

マリコとToDoを簡単&確実にシェアできるっていうのも、
結構良さそうな気がします。
超原始的だけど(-_-;)

とりあえず、しばらく使ってみよーっと

2014年1月13日月曜日

かずくん、リハビリお疲れ様会

かずくんがリハビリ入院から退院したので、
みんなでお疲れさま会をしました

病院では、目標を持って取り組んでいて、
当初の目標以上の成果が出ています
ホントによく頑張りました。
お疲れさまでした!

乾杯の挨拶で、兄が、
「次の目標は?
、、、
2020年東京オリンピック?
、、、
頭デカイ部門?
また頑張らんとね!」
みたいに言いよったのがウケたなー

料理はちょっとずつ持ち寄って。


兄作、刺盛。
流石プロの技。
華麗な演出で特別ウマイ!


アヤの赤飯、トマト煮も旨かった

かずくん、そしてトシ子さん、
お疲れさまでした!

2014年1月12日日曜日

鍋ヶ滝、黒川荘

東京からOさんがいらっしゃってたので、
黒川温泉に行ってきました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

行きがけに寄った鍋ヶ滝。

薄く広く、カーテンみたいに流れ落ちる滝。
激しい滝じゃないけん、間近で見られました

この滝、歩いて裏側を通れるんよね。


裏側からの眺め。よかったなー

そして、冬ならではの、、、


つらら!

苔の上の水滴も凍ってるところがありました

夏に涼みに行くのもいいけど、
冬の滝もいいもんです


どうでもいい話だけど、行きがけ、
道路脇に「誰かいる!!」と思ってパッと見たら、、、


何この完成度の高い案山子(笑)

端正な顔立ち、視線を想像させるサングラス、
踏み込んだ姿勢、竿のしなり、、、

こいつ、完全に意思があるわ

向かいのお宅に、他にも変わった案山子がいました。

鍋ヶ滝のすぐ近くにあったので、
行く際はちらっと見てみて(笑)


そして目的地の黒川温泉へ

今回は黒川荘


よく手入れされた庭と、


おしゃれな調度品


これは休憩室だけど、
入る前から気分が盛り上がりますね。これ。

お風呂も期待通り。
Oさんも喜んでくれてたみたいで良かった

Oさん、声かけてもらってありがとうございました!
また遊びましょうね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

黒川温泉、めっちゃいいですねー
翌日、すごく疲れがとれてたし

今度は泊まりがけで来て、
温泉手形買って湯巡りしたいな

2014年1月8日水曜日

ケータイ割れた

縄跳びしてたらポケットから飛び出て、
コンクリートの地面に!


画面バリバリです。
結構激しく割れるもんやね。。。

ケータイがここまで壊れるのは初めて。

やっぱり、カバーとか、衝撃対策は必要っすね

これから修理。いくらかかるんやろ

2014年1月5日日曜日

立花山ハイキング

シヅノばあちゃんがよく言ってた「体が資本」って言葉、
ホントそうだなと実感するようになりました。

意識して健康作りをやっていきたいなと思ってます。

というわけで、
年末、気になってて行けてなかった立花山に、
ハイキングに行ってきました。


途中、立派な大木も。


1時間弱で頂上に。
手始めはこのくらいでちょうど良かった

小雨が降り始めたけど、
福岡の街を見渡せるいい眺めでした。


頂上で、お湯沸かして、
カップヌードル&コーヒー。

こういう場所だと特別にうまいよなー


今年は篠栗お遍路(八十八ヶ所霊場巡り)にチャレンジしようかと計画中です。

2014年1月2日木曜日

あけましておめでとうございます

いつもお付き合いありがとうございます。

今年もボチボチ続けていきますので、
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

年末年始は、リハビリ入院中の父が一時帰宅して、久しぶりにみんなで新年を迎えました。

元気な顔で会えるのは有難いことですね