2013年9月28日土曜日

MUSIC CITY TENJIN

市役所前とか、新天町とか、
至るところでライブやってた!

「音楽産業都市・福岡」を目指す、
福岡市、地元事業者、メディアが主催だそう。

いいね、福岡市。

2013年9月24日火曜日

阿蘇坊中キャンプ場

阿蘇にキャンプに行ってきました。
坊中キャンプ場です。

ここは、大学生の時に、
潤ちゃんと兄ちゃんと三人で「ASO SOLA」っていう
オールナイトのライブイベントで来たことがあった場所。
その時、満点の夜空がすごかった記憶があったので、ここへ。


高速が混んでて、着くのが遅くなり、
急いでテントと燻製の準備。



その後、買出しと温泉へ。

キャンプ場から車5分程で、温泉があって、
さらに2分程で、スーパー、ホームセンター、100均まで揃ってます。
めっちゃ便利。

管理人さん曰く、
キャンプ場と、スーパーと温泉の往復だけで
10連泊する常連さんもいるんだとか。
確かにこのロケーション、便利さはスゴイ。

原っぱなので、虫が少ないのもかなり良かった。

いろんなキャンプ場に行ってみたいなと思ってたけど、
ここだけでいいな、と思います。


温泉から戻ると日が落ちて、
あっと言う間に真っ暗。

火を起こしながら、ビールで乾杯!

昔作ったろうそくを持って行ってたんだけど、
これが中々明るくて良かった!


ステーキと秋刀魚

秋刀魚が特にうまかったなぁ~
あの苦味、大好き。


燻製完成!

定番のチーズはやはりうまい。
かまぼこも中々。
シュウマイはイマイチ。
手羽中はソミュール液に浸けとく時間が長すぎたみたい。塩辛い。。。


月が出てて明るかったけど、
やっぱりきれいな星空やったな。

呑みつつ、つまみつつ。

こういうのやりたかったんよね。
うれしい。


ーーーーーーーー

翌朝、夜明け前に起床。


とりあえずコーヒーを。
(お姉ちゃんにもらったオオカミコーヒー。
うまかったよ!)


朝食はホットサンド。


いつものホットサンドの具に、
昨日のスモークチーズを追加!


バターの香りが漂う。


外で食べるとうまいこと!
燻製もなかなか存在感があっていい感じ。

ひんやりした空気の中で、
温かいコーヒーにホットサンド。

いやぁーこれは良かったね


めっちゃいい天気。

朝から温泉に行って、ドライブして、
帰りました。


今回のキャンプの教訓((笑))

  1. バーベキューは明るいうちに!(焼け具合が見にくい)
  2. 炎が落ち着いてからが、一番美味しく焼ける(全体的に炭が白くなってる状態)
  3. バーベキューの網には予め油を塗っておくこと(掃除しやすくなる。たぶん。)
  4. テーブルが欲しい
  5. 物干しのヒモが欲しい

2013年9月16日月曜日

レースとろうそくの展示会@直方歳時館

敬老の日、ばあちゃんに会いに行って、
その後、寛子姉ちゃんのレースと、
好美ちゃんのロウソクの展示会を見に、
直方の歳時館にお邪魔してきました

寛子姉ちゃんのレース

これはごく一部。

ひとつひとつ、表情が違ってて、
味があります

繊細で上品。ステキでした。

好美ちゃんのロウソク


手作りのロウソク。
彫ったロウソク、和蝋燭も。

染め物、流木、ドリームキャチャーなども
ディスプレイされてて、
好美ちゃん&潤ちゃんワールドがひろがってました

カッコよかったなー


それにしても、
安田家は芸術一家ですごいなぁ


ちなみに、会場の歳時館は、炭鉱開発に尽力した堀三太郎氏の住宅として
明治31年に建築されたものだそう。
純和風の建築で、今は生涯学習施設として利用されているそうです。

奥の和室では、ちょうど書道教室をやってました。

歳時館がこんなにいいとこなんて知らなかったな


その後、北九州方面で用事を済ませて、
ふらっと皿倉山にいってみました。

この夜景、懐かしい!







2013年9月15日日曜日

放生会

筥崎宮の放生会 (ほうじょうや) に行ってきました。

放生会は、万物の生命を慈しむ神事だそう。

マリコはかなり懐かしかったみたい。

海辺の鳥居から歩いて、お参りをしてきました。


2013年9月7日土曜日

Sunset Live

サンセットライブ 2日目に行ってきました。


ライブは11時くらいからだけど、

YouTubeで出演者を一通りチェックし、

体力と相談して、16時頃からラストまで。


ビーチとパームと森、各ライブ会場を巡りました。


Curly Giraffeさんのギター、

(ゲスト出演してた)野宮真貴さんが

特にステキでした。


ラスト RIP SLYMEのライブが終わった後に、打ち上げ花火が。

それを見ながら、誰かが、

「今年も夏が終わったね~」って。


毎年行く人はそんな感じなんやろうね。


また来年も行きたいな。

丸一日楽しめる体力つけて